リフォーム

SW

介護改修・リフォーム

ご家族やご自身が要支援・要介護になったけど、
まだまだ住みたいのでお家を改装したい。
ケアマネさんや介護支援の人が介護改修を進めてくれている。

手すり、段差解消などのお手伝いができるかもしれません。
ぜひご相談ください。

介護改修・リフォーム施工事例

情報が整い次第、掲載致しますので、お待ち下さい。

こんなお悩みありませんか?

チェックボックス画像

床の段差を無くしたい

チェックボックス画像

収納が足りない

チェックボックス画像

手すりをつけたい

チェックボックス画像

洗面台が使いにくい

チェックボックス画像

床をつくり変えたい

チェックボックス画像

家事をもっと楽にしたい

チェックボックス画像

壁や天井に汚れ、破けがある

チェックボックス画像

外壁を塗り替えたい

チェックボックス画像

水漏れがする

チェックボックス画像

雨漏りが心配

介護改修工事の流れ

  • 01

    お施主さま(代理人)ケアマネジャー・地域包括支援センター等から依頼

  • 02

    施主宅にて打ち合わせ
    工事前の写真撮影

  • 03

    プラン・見積もりの提出・打ち合わせ

  • 04

    工事決定
    補助金等利用の際は、
    諸手続きを行う

  • 05

    工事着手
    工事終了後の写真撮影

  • 06

    お引渡し終了後の諸手続きを行う

介護保険で適用となる住宅改修例

  • 手すりの取付
  • 床段差の解消
  • 滑りにくい床材への変更
  • 和式→洋式への便器変更
  • 引き戸等への扉の取替
  • 段差の少ない浴槽への入替

介護改修の種類

お悩みを持たれている方やご家族と打ち合わせを行い、ご提案します。

  • 玄関の手すり

    01

    玄関の手すり

    玄関は基本的に段差があり、上がり下がりの動作が伴います。
    力を掛けやすい形状や配置を考慮します。
    また、外部の手すりや廊下からの手すりとの連携も考慮し、ご提案します。

  • 階段・廊下の手すり

    02

    階段・廊下の手すり

    手すりは原則片側についており、両側手すりは階段が狭くなるため敬遠されがちです。
    しかし、両手で体を支えることができるほかに、狭くなることで体をゆだねつつ移動する利点もあります。
    掴みやすさやもたれることを考慮し、手すりの太さや位置もふまえてご提案いたします。

  • 浴室の改修

    03

    浴室の改修

    昔ながらの浴室は浴槽の上り段が多く、タイル等のすべりやすい床材を使用していることが多いため、身体の苦労だけでなく、ケガの恐れを気苦労されている方がたくさんおられます。
    浴槽の交換や床の貼替も視野に、安全で快適な浴槽環境をご提案します。

  • トイレの改修

    04

    トイレの改修

    和便器から洋便器への改修を希望される方は非常に多いです。
    手すりの設置や床の段差解消も同時に計画し、提案いたします。

バリアフリーのシステムキッチン バリアフリーのシステムキッチン バリアフリーのシステムキッチン

05

キッチンの改修

食洗器の取付や電気配線を変えることで、より良い動線にする。
作業通路幅を広げ、動線を確保するため、オープンキッチンに作り替える。足元を広くオープンにしたり、ワークトップの高さが低めのキッチンにすることで座ったまま作業しやすいようにする。
お住まいの事情に合わせて、提案いたします。

  • 06

    洗面所の改修
    洗面所の改修

    掃除が楽な洗面台に変える。
    通路幅を拡張し、手すりを付ける。足元にゆとりがある洗面化粧台を採用することで車いすでも使用できるようにする。
    築年数の経った洗面所は特に狭いところが多いため、お住まいに沿った提案をいたします。

断熱リフォーム

冬寒い、夏暑いという住まいの過ごしにくさは断熱不足が原因かもしれません。
一昔前の住宅は断熱が行き届いていない場合や無断熱の可能性もあります。

床や天井の改修に合わせてぜひご相談ください。

断熱リフォーム

情報が整い次第、掲載致しますので、お待ち下さい。

外装リフォーム

傷んできた波板や焼杉。波板が割れてなくなった。
色が薄くなり、白い粉が吹き出したサイディング。
スロープのタイルが割れていた。コンクリートの溝が欠けている。

早めの対処でお家はより長持ちします。
ぜひご相談ください。

外装リフォーム施工事例

建物外部リフォーム

  • 建物外部リフォーム
  • こんなお悩みありませんか?


    ◆ベランダの波板が割れてなくなってしまった
    ◆外壁に白い粉が吹いてきている
    ◆樋が詰まって、水があふれてきている
    ◆瓦や屋根材が雨漏りしないか心配・・・etc

エクステリア工事

  • エクステリア工事
  • こんなお悩みありませんか?


    ◆アプローチや駐車場のコンクリートが割れた
    ◆庭の雑草対策をしたい
    ◆タイルや溝のヒビが気になる
    ◆駐車場にカーポートなどの屋根を付けたい・・・etc

水回りリフォーム

最近のお風呂は温かいと聞くけど、どんな感じか知りたい。
キッチンや洗面所が古くなり、故障や水漏れがしている気がする。

トイレや排水管のトラブルについても
お気軽にぜひご相談ください。

水回りリフォーム施工事例

情報が整い次第、掲載致しますので、お待ち下さい。

浴室リフォーム

  • 浴室リフォーム
  • こんなお悩みありませんか?


    ◆浴槽が古いので、取り替えたい
    ◆保温浴槽にしたい
    ◆床が滑りやすいので、滑りにくい床にしたい
    ◆お風呂に手すりを付けたい・・・etc

トイレリフォーム

  • トイレリフォーム
  • こんなお悩みありませんか?


    ◆和式から洋式にしたい
    ◆温水洗浄便座や暖房便座に変更したい
    ◆節水を考えたトイレにしたい
    ◆トイレに手すりを取り付けたい・・・etc

キッチンのリフォーム

  • キッチンのリフォーム
  • こんなお悩みありませんか?


    ◆IHクッキングヒーターにしたい
    ◆シンクを広くしたい
    ◆収納スペースをたくさん設けたい・・・etc

耐震改修・古民家再生プロジェクト

長年の経験が認められ、枚方市が力を入れている古民家再生の施工を行っています。その他、神社の庫裏の改修等も手がけております。

「こんなことでもお願いできるのかな?」という内容でも
お気軽にご相談ください。

  • こんなお悩みありませんか?


    ◆古い家なので、地震が心配
    ◆耐震は国や市から補助金が出ると聞いたので気になる
    ◆外壁のクラックや屋根が落ちてこないか心配
    ◆家の補強がしたい、部屋の中にシェルターを作りたい・・・etc


耐震改修・古民家再生プロジェクト施工事例

情報が整い次第、掲載致しますので、お待ち下さい。

DIY相談

子どもの夏休みの工作を手伝ってあげたいけど、
どんな道具がいるかわからない。
自分で棚を付けたいけど、どうすればいいか意見を聞きたい。

お手伝いできるかもしれませんので、
お試しにご一報ください。

  • こんなお悩みありませんか?


    ◆築年数を活かして、古民家カフェにしたい
    ◆蔵の中を改修して、生活空間を広げたい
    ◆子供が帰ってくるので、和室を今風の部屋にしたい
    ◆空き家にしていたけれど、どこから手を付けていいのかわからない・・・etc

チェックボックス画像

棚つくり

チェックボックス画像

クロス張替え

チェックボックス画像

フローリングの敷き替え

チェックボックス画像

配線の不安

チェックボックス画像

抜いていい柱・抜いてはいけない柱

チェックボックス画像

抜いていい壁・抜いてはいけない壁

ページトップへ画像